わ~、FCでインソン君のバースデーカードを受け付けてくださるのですね♪
お手紙と一緒に送ろうとカードを用意して下書きを始めているところでした。
私のことですからFCに託すのが間違いなさそうです~笑
軍隊ではチョコパイケーキなどにローソクを立ててお祝いしてくださるそうですが、空軍も?

話題一転。
大相撲名古屋場所が明日から始まりますが、周りに約2名強烈ファンが居るためここにきて大相撲の話題沸騰~そうした中でモンゴル勢をはじめとする外国人力士に話が及び、「兵役はインソンさんだけではないのよ」と、次のような記事があると教えられました。
◆グルジア3力士が兵役…ぶっつけで本場所◆
軍事訓練から、本場所へ突入-。グルジア出身の平幕黒海(28=追手風[部屋])栃ノ心(21=春日野)幕下臥牙丸(22=木瀬)の3力士が、軍事訓練を受けるために母国に帰国していたことが6月30日、分かった。3力士とも約1カ月の訓練を終え、一両日中に再来日の予定だが、名古屋場所(12日初日、愛知県体育館)まで時間は少なく、異例の日程で土俵に立つことになりそうだ。
裸一貫で勝負する力士が、武器を持って訓練を受けていた。この日[6月30日]、名古屋場所の会場の愛知県体育館で行われた力士会を欠席した黒海、栃ノ心と幕下の臥牙丸の3力士は、母国でマゲをつけたまま、戦闘服に身を包んでいた。
グルジア大使館によると、「男性は40歳までに約1カ月の軍事訓練を受ける義務がある」(本来は1年半)といい、同国出身の3力士も同国の軍から招集されたという。3力士は日本相撲協会に海外渡航届を提出の上、6月初旬から帰国しており、一両日中に再来日の予定だ。
モンゴルにも兵役義務はあるが、朝青龍ら力士はいずれも免除されてきた。韓国出身の春日王も入門前に受けた徴兵検査でひざの故障が発覚し、免除。ロシア出身力士も招集されておらず、外国出身力士が軍事訓練で帰国したのは極めて異例だ。
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho/rikishi_68.html
3 comments:
周囲の熱烈相撲ファンの一人であるM女です。
でも、
>(ファンの要請により横綱の画像を掲載)
これはわたしじゃないわよ(笑)
グルジア、モンゴル、韓国と、角界でも徴兵制度を
耳にすると、日本って平和だなって思わされるよ。
朝青龍の一言に「同感です」としか言えないな。
兵役ではないけど、H富士もモンゴルの子どもの
ためにボランティアしたりしていて、
日本では考えにくい状況にあることを知って、
ここでも日本って平和だなって思いました。
外国人力士の到来は色々言われるけれど、
他国に目を向けて物事を考えさせられる
良いきっかけであることは間違いないと思ってます。
M女へ♪
コメントをありがとう。
外国や外国人を通して日本を知るということは時々あることですが、それにしてもおすもうさんの兵役や徴兵、考えたことがありませんでした。
横綱吉葉山が十両目前くらいのときに大東亜戦争に出兵したという記事をこの度読み、つくづく時代の移り変わりを感じました。
H富士関、今日の初日キセノンとでしょ、とても興味深い取り組みですけど、日本人力士にも頑張っていただきたいな。
Post a Comment