skip to main
|
skip to sidebar
Frozen Flower ☆ jasming
2009-05-06
5月1週次
FCでUPしてくださった動画3本からのインソン君ですが、入隊からひと月が経ちました。
[ELLE/2007/No179]
◆インソン君が属する675期1中隊の5月
1
週次=訓練4週目の予定です(5/4のblogで5月2週次とした間違いを訂正させていただきますが、やっぱり数字が×)。
5/4 月 遊撃
5/5 火 子供の日
5/6 水 各個戦闘・遊撃
5/7 木 正訓教育・夜間基地防護
5/8 金 野外総合訓練・夜間延長訓練
5/9 土 災難管理・一般学
<韓国の子供の日>
http://www.m-activation.net/tubuyaki414.html
◆<675期新兵1大隊入隊 4週次写真>(訓練3週目)も出ておりましたが、今日の公示によると他に小隊別コンテストや体育大会もあったようです。
【大変な時間を耐えた私たち 675期は皆強い精鋭新兵で生まれかわることができるはずと信じます. 残った訓練も最善をつくすようにします.やった!勝!】
【銃剣術時間です.去る時間に引き継いで詳細動作を学びました.】
【最高戦士選抜のために熱心に走ります.】
【団体繩跳びを通じて小隊員が一心になります.】
【各個戦闘時間です.教官様がすべての動作を詳しく説明してくれます.】
【訓練は戦闘だ!躍進これから!】 [写真と文は空軍HPより]
◆今日の空軍お夕食=ブルゴギバーガー/ゆで卵(フライ,煮つけ)/チーズバーガー、です。
728
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
自己紹介
Jasming
*お花が好きで、バルコニーで育てたり、あちこちでカメラに収めております*美術館も好きです*猫を2匹飼っております*大好きな俳優のチョ・インソンさんについて、想いの丈をここに綴ってまいります。ブログタイトルも、インソンさんの主演映画 《霜花店》 の英語タイトル = 《A FROZEN FLOWER》 に因みました*ブログは各月▼の横のアルファベットをクリックで当該月の全タイトルが出てまいります*掲載写真はフラッシュ系以外は大体左クリックで拡大可です*尚、ブログは韓流系の話題が圧倒的ですが特化しているわけではなく、日常茶飯の事柄も出てまいります。 &~PARK秘奇ユチョンも大ーー 好きデス*どうぞよろしく~ *韓国語の翻訳は翻訳機使用☆
View my complete profile
◆《霜花店》韓国公式HP◆
◆《霜花店》日本公式HP◆
◆《霜花店》台湾公式ブログ◆
◆《霜花店》香港公式HP◆
◆ZO IN-SUNG 日本公式 FC◆
ブログ アーカイブ
►
2011
(244)
►
June
(1)
►
May
(72)
►
April
(47)
►
March
(36)
►
February
(37)
►
January
(51)
►
2010
(472)
►
December
(36)
►
November
(38)
►
October
(43)
►
September
(41)
►
August
(33)
►
July
(38)
►
June
(49)
►
May
(45)
►
April
(38)
►
March
(40)
►
February
(35)
►
January
(36)
▼
2009
(564)
►
December
(43)
►
November
(43)
►
October
(41)
►
September
(45)
►
August
(34)
►
July
(35)
►
June
(34)
▼
May
(41)
愛と欲望の叙事詩 !
‘美しい顔’の二人
よかった~×100回
写真家選定‘美しい顔’1位!
よかった~
一昨日の追記
またまたペリオ
《霜花店》削除場面+バレエと大相撲
インソン君掲載誌
Thanks a Million SlideShow
お祈り
《霜花店》コメンタリー=お風呂編
インソン君や如何に
デニム
チョ・インソンと再び!
またペリオ♪
Aden夏のユリさん
《霜花店》精典場面
インソン君インタビュー動画
考える人
香港の《霜花店》制限上映!
香港の韓流+メイプルソープ
インソン君二等兵階級章!!
訓練所修了式前夜
ペリオでSlideShow★
《霜花店》韓国版DVD届きました♪
晋州のインソン君消息
モノクロ
お手紙
5月のカレンダー
ブルーバイユーⅡ+
5月2週次
Cutting Together TLJ~♪
俳優志望生の☆
5月1週次
雨
タンポポ
《霜花店》台湾版パンフレット
更新です~☆
TRUGEN・09夏カタログ本
5月になりました
►
April
(46)
►
March
(46)
►
February
(56)
►
January
(100)
►
2008
(409)
►
December
(124)
►
November
(63)
►
October
(67)
►
September
(44)
►
August
(40)
►
July
(35)
►
June
(36)
No comments:
Post a Comment